妊活でここ気をつけて!

連投宣言後早くもペース遅れ気味ですが、、ここでお知らせが。


実はこの虹音堂ホームページ、ブログコーナー諸共お引っ越しです。

現在リニューアル工事、というか完全に新築工事です。

 4月中旬には完全に移転する予定なのでお楽しみを。

 さてと。

 仕事柄毎日、妊活中の未来のママさん達とお話しする訳ですが。

「どういう人が妊娠しやすいのか?」

という質問をよく受けます。

 うーん。今迄様々な方と接してきた上での統計というのはありますが、

完全には予測不可能です。

  しかし・・・

こういう方はちょっと難しいかな・・というパターンはあります。

 まず、

◯生活パターンが不規則な方

お仕事をされていて夜勤がある方。夜更かし癖がある方。

 やはり体質改善は難しいです。

 お仕事がハードすぎる方、重要なポストに就かれている方も同じです。

もちろん無事に妊娠される方もいますが「稀」です。

 やはり人間の身体は夜寝るようにできているのです。

色々と事情があるのはわかります。

 しかし優先順位を考えて「赤ちゃんを生むこと」が第一なのであれば、

規則正しい生活、早寝早起きができる環境を作って下さい。

◯他力本願な方

妊活サポートの施術は「肩こり」や「腰痛」を治すのとは訳が違います。

タイミングであったり、クリニックでのAIH(人工授精)IVF(体外受精)

ICSI(顕微受精)の「底上げ」、つまりは成功率を上げる施術ということになります。

 なので効果というものを、施術後にすぐ体感するのは難しいものです。

 そして施術を受ければ誰もがすぐに赤ちゃんを授かる訳ではありません。

 日常での養生、これがとても大事なのです。

 なので虹音堂では毎日の生活における過ごし方、及び食養生をアドバイス

させていただいてます。「自宅でのお灸」(もちろん最初にやり方をご説明して

一週間分のサンプルを差し上げます)も慣れてきたらお願いしてます。

 基本的に週に1回のペースで皆さんに通院して頂くのですが、

それが大体60分としても一週間を168時間とするとほんの短い時間ですよね。

 つまりそれ以外の時間を如何に過ごすかが大事なのです。

 例えば川の水が汚れていたり流れが悪くなっていたら、その箇所だけを一時的に改修してもあまり意味は無いですよね。

 何故汚れた水が流れてくるのか?または流れを悪くしている物は何なのか?

もっと上流で流量を制限していたりする事象があるのではないか?

 そこを調査・改善しなくてはどんなに施術をしてもあまり意味が無いものとなってしまうのです。


 


 


はり東洋治療院 虹音堂

Kouondo Acupuncture clinic  文京  千駄木

0コメント

  • 1000 / 1000